
2020
12 11
「癒しのガーデニングのある暮らし」に、ちょっと待った!
皆様、おはようございます!
春先に起こった外出自粛要請時に家庭菜園やガーデニングを始めた方が多かった、
ということを耳にしました。
「癒し不動産」の推進を行っている弊社としては嬉しいことなのですが…。

そのガーデニングに「ちょっと待った!」と申し上げます。
「植物があることは良いこと!」と申し上げておりますが(勿論植物がある暮らしは変わらずおすすめしていますが)、
ガーデニングの仕方に問題があるケースが…。

持ち家の場合、マンション等、区分所有建物にお住いの皆様、
そして賃貸物件にお住いの皆様、
「決まり事」の確認はされてからガーデニングをなさってますか?
区分所有建物の場合、管理規約や使用細則に「ベランダ、バルコニー、専用庭」等の使用のしかたについて記載がある場合や、
賃貸物件にも契約書や補足資料に「使用の仕方」等が存在するケースがあります。
こういう事を確認しないで行ってしまうと、
最悪の場合原状復帰を求められるケースもあります。
例としてはマンションのバルコニーにウッドデッキ風にタイルを敷き詰めたり、
トレリスを設置したり、植木鉢をたくさん置いて足の踏み場もない状態にしてしまう、
ということがあります。
マンションの場合、バルコニーは避難経路になっているケースが多く、
避難経路の確保が出来ないのは規約等の事だけではなく消防法という法律に触れてしまう恐れがあるのです。
それだけではなく、排水管が詰まってしまい雨漏りの原因となってしまうこともあります。

規約等の事だけではありません。
これは全員に共通していることなのですが、
各自治体において独自に育ててはいけない植物も存在します。
ひとつには農作物に影響を及ぼす可能性がある場合などが考えられます。
地域性や決まり事を確認して楽しい植物のある暮らしを送りたいですね!
☆★☆★☆彡——————彡☆★☆★☆ ☆★☆★☆彡——————彡☆★☆★☆
【追伸】
当ブログが良かったら、下記ボタンに「ポチ!」をしていただけますと嬉しいです!

応援お願いします!
皆様により良いお話をお伝えする励みになります!

弊社メールマガジンではブログの内容以外にも、
皆様の関心のあることや物件情報(売買・賃貸問わず)の一部をメインHP掲載前に先にお伝えする事も…!
よかったらご登録くださいませ。
ここをクリック→mail@r.enishire.com
このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
春先に起こった外出自粛要請時に家庭菜園やガーデニングを始めた方が多かった、
ということを耳にしました。
「癒し不動産」の推進を行っている弊社としては嬉しいことなのですが…。

そのガーデニングに「ちょっと待った!」と申し上げます。
「植物があることは良いこと!」と申し上げておりますが(勿論植物がある暮らしは変わらずおすすめしていますが)、
ガーデニングの仕方に問題があるケースが…。

持ち家の場合、マンション等、区分所有建物にお住いの皆様、
そして賃貸物件にお住いの皆様、
「決まり事」の確認はされてからガーデニングをなさってますか?
区分所有建物の場合、管理規約や使用細則に「ベランダ、バルコニー、専用庭」等の使用のしかたについて記載がある場合や、
賃貸物件にも契約書や補足資料に「使用の仕方」等が存在するケースがあります。
こういう事を確認しないで行ってしまうと、
最悪の場合原状復帰を求められるケースもあります。
例としてはマンションのバルコニーにウッドデッキ風にタイルを敷き詰めたり、
トレリスを設置したり、植木鉢をたくさん置いて足の踏み場もない状態にしてしまう、
ということがあります。
マンションの場合、バルコニーは避難経路になっているケースが多く、
避難経路の確保が出来ないのは規約等の事だけではなく消防法という法律に触れてしまう恐れがあるのです。
それだけではなく、排水管が詰まってしまい雨漏りの原因となってしまうこともあります。

規約等の事だけではありません。
これは全員に共通していることなのですが、
各自治体において独自に育ててはいけない植物も存在します。
ひとつには農作物に影響を及ぼす可能性がある場合などが考えられます。
地域性や決まり事を確認して楽しい植物のある暮らしを送りたいですね!
☆★☆★☆彡——————彡☆★☆★☆ ☆★☆★☆彡——————彡☆★☆★☆
【追伸】
当ブログが良かったら、下記ボタンに「ポチ!」をしていただけますと嬉しいです!

応援お願いします!
皆様により良いお話をお伝えする励みになります!
弊社メールマガジンではブログの内容以外にも、
皆様の関心のあることや物件情報(売買・賃貸問わず)の一部をメインHP掲載前に先にお伝えする事も…!
よかったらご登録くださいませ。
ここをクリック→mail@r.enishire.com